- 今日はどないなん?精道三川台中高校長
- 本校訪問
Redfield校来校②

10/5(木)は終日学校での活動でした。
まずは中学3年生との交流。翌日に本校中3生の案内のもと、市内観光に出かけるので、
各班に分かれて、そのための自己紹介を経てから、翌日のプランについての共有。
Redfield校生たちの要望も汲み取りながらの微調整。もちろん英語での活動です。



2時間目と3時間目は家庭科の授業で調理実習をしました。
お味噌汁とおにぎりという、典型的な日本の文化を体験してもらいました。
お味噌汁では、単にお味噌汁を作るだけじゃなく、「味噌玉」にすることで、
持ち運びが可能になったり、都度都度の手間が省けたりと、とても便利だということも経験しました。







例によって、私もご相伴にあずかることに。
味噌玉を器に入れ、お湯を注ぐと、お味噌汁の完成。
味噌玉には既にお出しも具材も入っており、とても手軽に本格的なお味噌汁が完成です。
美味しい!


Redfield生一人ひとりに本校生徒が「バディ」としてつき、一緒に行動します。
掃除や給食もそのバディとRedfield校生徒とペアで動くので、本校バディはほぼ終日英語でコミュニケーションを図ることになります。
本校生徒にとっても大変貴重な時間です。
掃除とカレーライスの給食ののち、小学5年生と高校1年生に対してプレゼン。
彼らも今日で4回目のプレゼン。プレゼン内容も仕方もだんだん洗練されてきており、
引率の先生も「彼らの成長が目で見てわかる」と喜んでおられました。
金曜日は中3生徒市内観光。グループ別に別々の場所に行きます。