• 今日はどないなん?精道三川台中高校長

調理実習+α

私の登場ということは、

はい、調理実習のご相伴にあずかりました。しかも、3日連続!

では、紹介させていただきます。



1日目、中学2年生の「味噌づくし」

中学2年生は今年度、自分たちでお味噌を漬けました。
そのお味噌を使用してのラインアップ。
①ナスと豚ひき肉の味噌炒め
②味噌焼きおにぎり
③味噌汁
④きゅうりの味噌ディップ

ラインアップの素晴らしさに加え、丁寧に調理されており、とても美味!
味付けの濃さもぴったり。
お味噌汁も大根が入っている分薄くなるかと思いきや、味噌炒めと味噌焼きおにぎりあわせて食べてちょうどよい感じでした。
これが計算されての味付けなら、素晴らしいですね!
最後にきゅうりの味噌ディップをいただきましたが、
家に持ち帰って晩酌でいただけたら幸せだなあと感じました。



続いて、2日目は中学3年生の「ツナコーンカレーとさつまいものオレンジジュース煮」

シンプルな料理ですが、シンプルなほど調理の差が出るであろうことから、生徒たちも緊張したのでは?
①ツナコーンカレー
②さつまいものオレンジジュース煮

カレーの野菜のサイズにこだわったと生徒たちが言っていましたが、
なるほど!にんじん、じゃがいも、玉ねぎの切っているサイズにこだわりが見えました。
煮込み時間を考慮しているのか、食感を考慮しているのか。
どちらにせよ、こだわりを持って調理していることが素晴らしい!
さつまいものオレンジジュース煮は私初めていただきましたが、美味しかったです。
さつまいもの自然な甘みとオレンジジュースの酸味がある甘みときれいにコラボし、
カレーライスのあとに、甘みがありながらもさっぱりとして、後味が最高でした!



そして、3日目、高校1年生の「防災食」

①カレーライス
②えいようかん
③わらびもち

防災食ですので、保存がきいて、冷めていても美味しく仕上げているカレーライス。
「先生のために温めました」と言ってくれた心配りは大変嬉しかったですが、
防災食なので、冷たくても構いませんよ。でも、心くばり、ありがとう!
ちょっと生徒に聞いてみました。
「この羊羹はなんで防災食になっているの?」
すると、生徒の回答、
「はい、避難しているときに辛い中、甘いものは少しでも精神的な安らぎや楽しみになります。また、少ない量で多くのカロリーが接種できるように工夫されているようです。そして、そのカロリー数が171kcalで、171の「災害伝言ダイヤル」の番号になっています。」

・・・・・おお~っ!!完璧な回答!・・・プリント、かんぺ見ずにスラスラと回答!

しっかり学び、頭に入れ、そして試食体験。
素晴らしい経験をしていますね!


調理実習、彼らには将来に対するとても大事な糧となるでしょう。
素晴らしいです!!今後も楽しみにしています!

あっ、実習のご相伴もですが、生徒たちの成長が楽しみなんですよ・・。