- 今日はどないなん?精道三川台中高校長
- 高校
オンライン国際交流
本日、高校2年生がフィリピンの姉妹校、Southridge高校の生徒とオンラインで交流を行いました。
オンラインで交流ってどうするの?
という疑問をお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。
今回我々が選択した方法は、
① 自分たちで探究した内容を発表し、質疑応答をする
② 簡単なオンライン上でできるゲームをする
という2つの活動。
まずは発表です。
一人目は「The Issue of South China Sea Territory Invasion of China」
二人目が「Let’s Protect the Abundance of the Sea」
はい、英語のタイトル。
そう、もちろん英語での発表です。相手はフィリピン人なので。
それをフィリピンの人たちが画面共有を通して観ています。
発表後、内容への質疑応答。
Southridge生からいくつか出た質問を紹介。
1 国際裁判所があるのに、なぜそのような領土問題が解決しないと思いますか
また、それを解決するための良い手立てのアイディアはありますか。
2 「プラスチックごみ削減のために罰則規定を設ける」という意見が
ありましたが、罰則以外に効果的な方法はなにか提案できますか。
なかなかよい質疑応答となりました。
続いて、フィリピンで有名な(??世界で有名?)「Charade」というゲーム。
端的に言えば、「ジェスチャーゲーム」です。
あるお題に対してジェスチャーし、それをみた相手がお題を答えるというもの。
面白かったのが「Do you have money?」のジェスチャー。
ジェスチャーする本校の生徒の姿を観て「ゾンビ!」とか「物乞い!」などの回答。そして、文化の違いが表現されます。日本人がする「お金」を表すジェスチャーは日本特有で、外国人には伝わりません。そのような文化の違いを体験する機会にもなりました。
このような機会をいただいたことに感謝します。
生徒たちも楽しそうに交流していました。