- 今日はどないなん?精道三川台中高校長
高1調理実習
![](https://seido-gakuen.net/secondary/wp-content/uploads/2021/10/08143A4F-ADCE-496D-BA0B-6978604FA2FD-scaled.jpeg)
中高教頭です。最近は名乗らないと誰が書いたブログか
分かりづらくなってますので名乗ります。
高校1年生でまたまた調理実習がありました。
今回は、『キウイフルーツジャム』です。
なぜキウイフルーツ???
実は・・・本校の敷地内にキウイフルーツの木があるんです。
草刈りなどさまざまな形でボランティアで校内整備・整美をしていただいている方がキウイフルーツを植えたら、見事鈴なりに実ったということで、収穫した次第です。
春はたけのこやよもぎ、初夏はブルーベリーやジューンベリー、
夏はびわ、秋はキウイフルーツ、冬には甘夏やレモンが・・・
・・・・どんな学校や!!・・・・
少し早めに収穫し、熟成させてから本日、ジャムへと昇華しました。
![](https://seido-gakuen.net/secondary/wp-content/uploads/2021/10/CAD2EDDC-4CBF-487F-90BD-6F77936F0DF5-1024x1024.jpeg)
例によって、私もご相伴に預かりました。
うん、うまい!美味い!ウマい!Umai!
![](https://seido-gakuen.net/secondary/wp-content/uploads/2021/10/08143A4F-ADCE-496D-BA0B-6978604FA2FD-1024x1024.jpeg)
斜めに割れたのは私の未熟さ所以の所業ですのでお見過ごしいただけたら。
修行が足りないようです・・・。
聞くところによると、実習では「キウイの酵素」の働きなども「実験』したようです。もはや、理科実験!?
でも、様々な角度から学びが出来るって、いいですね!!
冬にはレモンが。レモンも美味しいですよね~~。
乞うご期待!!
って、一番期待しているのは私ですが・・・・