- 今日はどないなん?精道三川台中高校長
- 海外研修
豪研修4日目②

さて、今日は市内「視察」です。
単なる観光では終わらせませんよ!

まずは、Hyde Park Barracks Museumへ。ここは、オーストラリアに移民してきた人たちが最初に暮らした寮みたいなところで、当時の記録や生活の様子が見られる施設です。ここは世界遺産に登録されていますが、世界一小さな世界遺産だと言われていました。今はどうなんでしょう?今でもそうですかね?
ということで、世界一小さな世界遺産の建物だけ見て、そのままSt. Mary 大聖堂へ。ここは、南半球で1番か2番目に大きな聖堂だそうです。

逆光で取りづらいです。
続いて、Australian博物館へ。ここでは日常にオーストラリアで見かける鳥から、絶滅してしまった動物など、たくさんの剥製が見られます。
次に、オフィス街をぬけつつ、Woolworthというスーパーへ。このWoolworthとColesというのがこちらで一般的なスーパーです。こちらの人たちはレジで必ず挨拶するので、それに応えるように話しました。
続いて、街の中心部を歩きつつ、アジア人街へ。そこにPaddy’s Marketという、「常設露店」形式のマーケットへ。ここは値段が格安です。街中のお土産屋さんで$9とか$10とかするものが、$4とか$5で売ってたりします。

このようなものを買っている生徒も。
こちらの時間で12:02分、黙祷をしました。


中華街でグループ写真を撮ろうとしましたが、逆光だったので、反対側の入り口で撮るようにしました。生徒たちに、「今ちょうどお昼で、太陽が北側にあるので北側の入り口で写真撮ろうか」と言ってみたのですが、誰も反応しません。「違和感感じない?太陽が北側、北中してるよ」と言ったところ、「あー!」という反応が。
そうです、南半球なので、太陽は東から昇り、北中してから西に沈みます。これも新たな発見ですね。
お昼ご飯は予定していたところがというか、一帯が全面取り壊し、工事中だったので、仕方なく、それぞれ好きなところで食べるように指示。



そうですよねー。世界共通、安心感ありますよねー。私としては不本意ですが、仕方がない。シドニーは絶えず発展し続ける街で、いつもどこかで工事してます。今年はたまたまそこに当たってしまいました。
明日は1日学校で過ごします。