- 今日はどないなん?精道三川台中高校長
- 海外研修
豪研修1日目①

今年もオーストラリア研修の時がまいりました。
今年も選考を経た15名の児童・生徒が参加しています。
文字通りの猛暑の中、長崎空港に集合しました。集合後、まずはチェックイン・荷物預け。事前の注意を皆よく聞いてくれていた模様。滞りなく荷物預けが完了です。時々、充電池付きの機器やスプレー缶がスーツケースに入っているとのことで、開けてチェックされるというのが発生しますが、今年はありませんでした。
さて、出発式。副校長という立場上、「学校からの挨拶」と、「引率責任者」という2つの立場から挨拶となりました。生徒代表挨拶は高校一年生にしてもらいましたが、意気込みや周囲へ感謝を盛り込んだ素晴らしい挨拶でした。


そして、保安ゲートをくぐり、搭乗ゲートへ。名残惜しいという人たちが、「グッバイコーナー」へ。微笑ましいですね!

子供たちはワクワクの出発。家族の皆さん寂しげなお見送り。で成長して帰ってきますので、待っていてください!
では、行ってきます!
