- 高校
高1みそ玉教室川添酢造さん

長崎県西海市大瀬戸町雪浦の川添酢造さんの久保桂奈先生に「みそ玉教室」を開催していただきました。
みそ玉とは好みの具材を組み合わせて作っておき、お湯を注ぐだけで簡単にみそ汁ができます。

川添酢造さんのおみそです。


味見をして、しみじみと「おいしい」という声が聞こえてきていました。

沢山の具材を準備してくださいました。


まずはかつおぶしを袋ごと細かくします。




細かくしたかつおぶしとみそをよく混ぜます。


10等分しボール状にします。

自分の好きな具材を選び、周りにまとわせていきます。





お椀にみそ玉を入れてお湯を160ml~180ml入れ、よく混ぜます。

実食「いただきます!」










おにぎりも一緒に食べました。

おみそや発酵、食育に関して、そして作り手ならではのお話もしてくださいました。


最後に生徒代表挨拶で、かつおぶしを細かくして出汁にすることを初めて知ったことや、一人暮らしをする予定のため作りますということをお礼とともにお伝えしました。

みそ玉の持ち帰り分を早速家族にふるまって、喜んでもらえた生徒も多かったようです。
一人ご飯、持ち運びしやすくお弁当にも、外でのレジャーにも使いやすいみそ玉ですので、これからも作ってください。
久保先生、お忙しいところ貴重な機会をありがとうございました。