- 中学校
- 高校
五島民泊探究プログラム3日目最終日(探究week)

いよいよ3日目最終日となりました。今日は、鬼岳で活動予定でしたがあいにくの雨。予定を変更し鎧瀬(あぶんぜ)ビジターセンターに集合。はじめに離島式を行いました。

生徒代表挨拶。充実した活動ができたこと、民泊を受け入れ先の方々をはじめたくさんの方にお世話になり感謝していることを伝えてくれました。

民泊でお世話になった方からご挨拶をいたさき、お別れをしました。
2泊3日、本当にありがとうございました。

ビジターセンター内での研修です。シアターで日本列島、五島列島、そして鬼岳の噴火やその周辺の地形が形成された過程や五島の自然や生態についての動画を視聴しました。


続いて職員の方から館内を案内しながら説明をしていただきました。



時間となり、駐車場へ待機しているバスへ。


福江港へ移動しました。

各自、おみやげを購入しました。

昼食のお弁当を受け取り、フェリーの中で……
ほとんどの生徒が乗船の前に食べ終えていました!

このプログラムでお世話になったJSHの方へお礼の挨拶。期間中、私たちに帯同して、スムーズに活動や移動ができるようにサポートをしていただきました。

お世話になった五島市役所の方もお見送りにきてくださいました。

横幕を広げてお見送りをしてくださいました。

長崎港へ無事に到着し、解散しました。2泊3日、天候の影響で予定していたすべてのプログラムの実施はできませんでしたが、貴重な時間を過ごすことができました。生徒を参加させていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
生徒のみなさん、レポートの作成と提出、よろしくお願いします!!
最後に、今朝の民泊の様子(一部)です。







温かいサポートとおいしいご飯をたくさんいただきました。ありがとうございました。