- 今日はどないなん?精道三川台中高校長
- 海外研修
オーストラリア研修拡大版⑧

Redfield校は「春休み」に入り、2週間ほどの春休みがありようですね。
本校に来校している一行も1週間はその休みにかかり、授業に与える影響が少ないので、いいタイミングだと引率の先生がおっしゃっていました。
また、気候がちょうどいいですね!初日こそ蒸し暑く、閉口していましたがその後の気候は最高のようでした。
さて、Redfield校に滞在している生徒からの報告があったので載せます。
先週はホストブラザーとプールで遊んだりボードゲームしたりしました。
そして、1番大きな出来事は日曜日の夜にNRLというラグビーのグランドファナルの試合がパラマタという場所でありました。パラマタ地域のチームのホームスタジアムでその映像が中継されたのでそれをみに行きました。
(【副校長コメント】実戦観戦ではないのは残念ですね。でもオーストラリアのラグビーは3種類あるようです。15人制の「ラグビーユニオン」、13人制の「ラグビーリーグ」、Auggie Ruleとも呼ばれる「AFLオーストラリアン・フットボール」の3つ。この時期にグランドファイナル、パラマタ市のチームということならば、Parramatta Eelsが所属するラグビーリーグでしょうね。ラグビーリーグのルールはスクラムやモールはなく、スピード感あふれる試合展開になります。なぜ知ってるか、はい、私も滞在中にParramatta Eelsの試合を見に行きましたので・・・)



結果は12対28で負けました。前半に3トライ、そして後半のだめ押しのとらいをされた瞬間にほとんどの人が席をたって帰って行きました。それが海外らしくておもしろかったです。
そして月曜日の朝からキャンプ場に行って2泊3日キャンプをしました。そこはネット回線すら繋がらない大自然ですごく気持ちよかったです。後はカヤックをキャンプ場で出来た友達とカヤックしたり砂の上からサーフボード見たなやつで川にダイブしたりして遊びました。






後は家でモノポリーをやりまくったり、
家にあるプールに1日3回ぐらい入ったりしてたら、誰にも言ってなかった、カナヅチが治り泳ぎを覚えました。笑
あと、髪切りました。
【いろいろと成長しているようですね。最後の「あと、髪切りました」のくだりはなかなか深みがありますねー。髪の毛を切らないといけないくらいに日にちが経ったこと。海外で髪の毛を切ろうという意識になったこと。
私は海外でカットしてもらう勇気はなかなか出ません。希望の髪型を十分に伝えられないし、どんな髪型がトレンドなのか知らないし・・・。
ということを、もはや「髪型」を気にできなくなりつつある私が言うのもなんですが・・・・(T_T)】