• 中学校

【生徒目線ブログ12】中学球技大会・映写会

【生徒目線ブログ12】中学球技大会・映写会
こんにちは。中学広報委員会です。
2学期の締めくくりとして、12月20日に中学校で「球技大会」と「映写会」が行われました。

午前中は保健委員会企画のもと、中学生全員でドッジボールとフットベースを楽しみました。

そして午後は文化委員会の企画による映写会で、「クリスマスとよばれた男の子」というクリスマス映画を鑑賞しました。

それでは、その様子をご紹介します。

球技大会

まずは全員で準備運動を行い、いよいよドッジボールからスタート!

中学1年生から3年生までの縦割り班で4チームに分かれ、今回は「王様ドッジボール」と呼ばれる特別ルールで対戦しました。

「王様ドッジボール」とは、ビブスを着た「王様」が当たると即ゲーム終了となるルールで、王様がボールを当てたりキャッチしたりすると、外野から1人が復活する仕組みです。

王様の盾となり、王様を必死に守り抜いたチームが勝利したり・・・

開始5秒もせず決着がついてしまう試合もあり、大盛り上がりでした!

ドッジボールが終わった後は、フットベースの試合を行いました。

フットベースは、野球のボールをサッカーボールに置き換えた競技で、ピッチャーが転がしたボールを蹴り、塁を回って得点を競います。

2ゲーム同時に行いました。

最終的に、AvsBの対決は、17-3で、Aチームの勝利でした。

さらに時間が余ったため、学年別ドッジボールも行いました。

1年生vs3年生

2年生vs3年生

1年生vs2年生

映写会

午後からは文化委員会による映写会を開催しました。

上映前に文化委員会が映画「クリスマスとよばれた男の子」のあらすじを簡単に紹介。その後、映画がスタートしました。

最後には見事に伏線が回収され、生徒たちからは驚きの声が上がる場面も!ここでも盛り上がりました。心温まる映画を通じて、クリスマスの特別な気分を味わうことができました。

以上2学期最後の行事、「中学球技大会」「映写会」の紹介でした。

ありがとうございました。