• 中学校
  • 高校

五島民泊探究プログラム初日(探究week)

中学生から高校生の希望者19名が参加する五島民泊探究プログラムの初日。

朝、長崎港をフェリーで出航して五島市の福江港に到着。

福江港の近くのお店で昼食を食べました。

五島(肉)うどんやお刺身を食べ、徒歩で山本二三(にぞう)記念館へ。

ジブリ作品等のアニメの美術家として活躍した五島出身の山本さんの世界を肌で感じました。

次は五島市観光歴史資料館へ。

五島の歴史、文化を知り、徒歩で五島市役所へ。

市役所の3階の会議室で市役所の方から五島市の概況や自然、市の現状、人口問題と対策、洋上風力発電と五島産電力の取り組み、産業や離島が抱える課題などをプレゼンしていただきました。

一人ひとりが課題を設定して来たこともあり、質疑応答では、積極的に質問をしました。

約90分、充実した時間を過ごすことができました。

そのまま、市役所の会議室で入島式。2泊3日お世話になる民泊先の代表者の方々とご対面。

生徒代表挨拶(高校生)

市役所の駐車場からグループごとにお世話になる民泊先へ移動しました。

民泊先での様子。それぞれのご家庭でおいしい夕食をいただき、犬の散歩に出かけたグループもありました。

初日は「五島を知る」活動でした。明日2日目は船で洋上風力発電の風車を見学に行き、船釣り体験をする予定でしたが、あいにく風が強く安全面を考慮し出航できなくなりました。漁港でインストラクターのご指導のもと波止釣りをします。また、午後からはドローンで医薬品等を運搬している会社を訪問させていただきます。参加者のみなさん、しっかり寝て明日もがんばりましょう!